SSブログ

石上神宮 天理市 [神社]

 今回は奈良県天理市にある石上神宮(いそのかみじんぐう)です。
こちらの神社は、古事記や日本書紀にも登場する古い歴史を持つ神社です。
古代軍事氏族の物部氏が祭祀しヤマト政権の武器庫としての役割を持っていたと
考えられるそうです。
 
 重要文化財の楼門です。

楼門.jpg


 同じく楼門です。文保2年(1318年)建立です。

楼門2.jpg


 
 国宝の拝殿です。

拝殿.jpg


 楼門より拝殿を

拝殿2.jpg


 もともと石上神宮には拝殿はなく、布都御魂という神剣がご神体だそうです。

拝殿3.jpg





nice!(28)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 12

たいせい

いつも、ご来訪並びコメント & nice ありがとうございます。

天理はまだ行ったことがないです。

色々と見るところがありそうですね(^-^)
by たいせい (2010-07-27 00:03) 

私が三人目

一枚目の建物が流れていく感じが良いですね(^^)
by 私が三人目 (2010-07-27 04:08) 

hayama55

おはようございます。
ご無沙汰しておりました。これからまたよろしく
お願いいたしますm(_ _)m。

石上神宮、国宝の七支刀が有名ですね。
おごそかな感じが写真から伝わってきます。
by hayama55 (2010-07-27 08:40) 

ソラ

おごそかで、背筋がぴんと自然に張りそうな雰囲気です。
でも、夏の境内って、どこか懐かしい気持ちになるものですよね。
額の汗をふきながらも、そこにある神々しい雰囲気に、心なしか
やすらかな気持ちになれるのです♪
by ソラ (2010-07-27 09:19) 

天月(TENGETSU)

静まった雰囲気が厳かに感じます 昔の軍事的な背景のせいでしょうか?
御神宝(国宝)七支刀は有名ですね (先月特別拝観がありましたね)
我が国の霊剣は(草薙剣)を除き石上神宮に祀られたと聞きます
「日本書記」に記された神宮は 伊勢神宮と石上神宮(最古設立)だけです
古代史のうえで特別な地位の神社ですね (^^)
by 天月(TENGETSU) (2010-07-27 19:41) 

まほろばの旅人

デデン♪

国宝の拝殿、お見事の一言に尽きます。
私には無いアプローチな気がします。

奈良の神社において大神神社が「柔」なら、
石上神社は「剛」だと感じます。
この何とも言いがたい厳かな雰囲気こそが
石上神社そのものですね。
鶏はうるさいですが(笑)
by まほろばの旅人 (2010-07-27 21:38) 

ため息の午後

たいせいさん
 こちらこそいつもご訪問感謝です。
天理は、ご存知天理教の地元ですので天理教関係の大きな建物が
いっぱいあります。

by ため息の午後 (2010-07-27 22:57) 

ため息の午後

私が3人目さん
 重文の楼門、歴史を感じる建物です。
by ため息の午後 (2010-07-27 23:01) 

ため息の午後

hayama55さん
 おかえりなさい。
これからもよろしくですー。 七支刀有名ですね。奈良の鹿の角の
ような刀ですよね。
by ため息の午後 (2010-07-27 23:06) 

ため息の午後

ソラさん
 暑い日でしたが、参拝客がチラホラみえられていました。
若い女性がひとりで真剣にお参りされていた姿が印象的でした。
古い神社で厳かな雰囲気が漂っていました。
by ため息の午後 (2010-07-27 23:11) 

ため息の午後

天月さん
 古代の軍事担当の物部氏の力が解る様な武器の数々があったようですね。
禁足地にはたくさんの武器が埋められているようなことを聞いた記憶があります。
もう少し夕刻に撮ればさらに雰囲気が高まったでしょうね。

by ため息の午後 (2010-07-27 23:19) 

ため息の午後

まほろばの旅人さん
 確か、まほろばさんも石上、撮られていましたよね。
鏡池を撮られていたように思います。
 こちらは、入江さんの楼門のイメージが強く残っていますので
なんとか自分なりの視点でと思いました。 
by ため息の午後 (2010-07-27 23:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

明日香夏の散歩鳥撮りマシタ。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。