SSブログ

公私ともに忙しくて [日記]

 ここ数日、公私ともに忙しくて仕事から帰ってパソコンを開く気力もありません(涙)。
朝仕事前にコーヒーをひと口すすり、次に口にするのはすっかり冷たくなっているという状況です。
おまけに疲れからメバチコ(ものもらい)までつくる有様です。
そんな訳で中旬までブログをお休みすることにしました。 今度戻ってくるときは優しく迎えてくださいね(笑)。


①.jpg



二人並んですまし顔 [日記]

 最近、忙しく写真を撮りに行けなくて時間をみつけては自宅撮りです。 間もなく三月、お雛様の季節ですが、今年のうちのお雛様は、二人だけのお目見えです。 新しく購入したサイドボードの上で毎日仲良くデートの日々です(笑)。
 お雛様があるだけで部屋が華やぎいいものですね(笑)。 


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

撮り鉄ちゃんではないけれど [日記]

たくさんのお祝いのコメントをありがとうございました(笑) 
 年度末も近づき仕事が忙しくなり、昨日も遅くなりました。 休日は娘の結婚に向けての準備、平日は仕事と忙しい日々が続き少々バテ気味です(涙)。
 
 12月に職場の有志で出かけた北陸旅行は、電車だったので普段撮ることのない電車に目が行きました。
家族旅行では、どこに行くにも車なので電車の旅もなかなかよかったです(笑)。 ①から④枚目は越前陶芸館に行くため途中下車した武生駅で時間待ちの間に撮影した、特急サンダーバードとしらさぎです。 サンダーバードも私たちが京都駅から乗車したものと違っていました。 ネットで調べると681系・683系0番台・683系4000番台と3タイプあるようです。
 ⑤以降は、帰りの芦原温泉駅で時間待ちしていたトワイライトエキスプレスです。いつかは、この電車で北海道へと思っていましたが、どうやら3月に廃止になるようですね。窓から覗いた室内は、クラシカルな雰囲気でとってもかっこよかったです。廃止されるのはとても残念な気になりました(涙)。
 普段は撮り鉄ちゃんではありませんが、実物を目にするとやっぱりにわか鉄ちゃんになってしまいました(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

今日から復帰します。  [日記]

 巨匠(私の奥さん)のおばさんが亡くなりお通夜、お葬式などもありブログをお休みしていましたが、今日から再開です。
 復帰初日は、バレンタインデーでいただいたチョコをお披露目です(笑)。  巨匠、二人の娘、親戚のチビちゃんからいただきました。 二枚目は、巨匠からで私の大好きなゴディバのチョコです。 そして長女、次女、おチビちゃん達と続きます。 このほかにチョコではありませんが、巨匠のお母さんから煙草をいただきました。 チョコは大好きですが、これだけあるとなかなか食べきれません。 家族全員でおいしくいただくことにします(笑)。


①.jpg


②.jpg


⑦.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg




 

しばらく休みます [日記]

 入院中の巨匠のおばさんの容態が悪くなったためこれから病院へ向かいます。

ビフォーアフター  [日記]

 金、土、日はいろいろことがあってブログの更新ができませんでした。
その色んな事のひとつがこれでした。 12月の中旬にリビングの壁、天井のクロスを貼りかえきれいになったのはいいですが、部屋の家具やカーテンなどの古さが目につき、それも新しくすることにしました。
 休みの日にニトリの家具売り場などに出掛けていろいろと探していたのですが、その帰り道、市内の気になる家具やさんに立ち寄ることにしました。 木の質感を活かした家具がたくさん展示してあり、どれも素晴らしくひと目で気に入ってしまいました。
 リビングの模様替えでは、圧迫感のあったピアノの片付け。 新築した時に買ったままで革がすり減ったソファの買い替え。手狭になってしまい捨ててしまった食卓の追加などいろいろと欲しいものがありました。  

 お店でまず目についたのは、テレビのローボードとサイドボード。フォールナット木目が美しくすっかりと気に入ってしまいました。 ひとついいのが見つかると後は雪崩のように決まっていきます。 羽毛のクッションを使ったソファ、そして食卓のテーブル。 すべて同じ材質で統一感を出しました。テーブルのイスにはYチェアという椅子を勧められました。 なんでもハンス・J・ウェグナーという世界的に有名な家具作家の作品でロングセラーになっているというものでした。 ここまで来たら気が大きくなってしまいすべて購入をしてしまいました(汗)。 
 オーダー家具のため2ヶ月近く待って土曜日に納入されました(笑)。 当初の予定では考えていなかったような高い買い物になりましたが、様変わりした部屋の家具を何回も見渡しながらニンマリとしています(笑)。 愛犬、鼓太郎も、もの珍しそうに写真を撮る度にウロウロと歩き回っていました。
 また、明日から頑張って働くことにします(笑)。


①.jpg

 子どもが大きくなり誰も弾かなくなったピアノが部屋の圧迫感を高めていました。


②.jpg

 部屋の片隅にあった私のパソコンスペース。 残念ながら今回のリフォームでなくなってしまいました(涙)。


③.jpg

 20数年浸かったソファ。すっかりと革がすり減ってしまいました。張り替えも考えましたが、かなり高額になるとのことで買い換えることにしました。


④.jpg

 収納スペースが足りなくすぐにカウンターに物を置いてしまいます。


⑤.jpg

 一番初めに気に入りベースとなったローボードとサイドボード。


⑥.jpg

 フォールナットの色と質感がお気に入りです。


⑦.jpg

L字型のソファが亡くなって部屋が広くなりました(笑)。


⑧.jpg

 写真の色味よりももっとシックでお気に入りのソファ。


⑨.jpg

 Yチェアとテーブル。4脚は金額的にきつかったので残りはベンチタイプです(笑)。


⑩.jpg

 リフォーム完了。すっかりと様変わりしたリビング。


 申し訳ありませんが、本日はniceのみでお許しください(汗)。


 

誕生日のお食事会は食べすぎてダウン(涙)。  [日記]

 昨日、1月23日は、私の58回目の誕生日でした。
誕生日のお祝いとして夕食は、焼肉「幸庵」というお店に出掛けてきました。 古民家を利用した店内は普段訪れるお店よりも高級感があり自慢の宮崎牛を味わえます。
 お肉には目がない私のためこのお店を選んでくれました。 長女は大阪に住んでいるため下の娘と巨匠(私の奥さん)の三人で出かけました。 娘の仕事の都合で8時前にお店に着いたためお腹がペコペコです。
 お店自慢の宮崎牛だけあってひとくち食べると、とろけるようでドンドンお箸が進みます。 初めは撮っていた写真も途中からは、忘れるほどです。巨匠もおいしそうな食べごろのお肉を私の皿に次々と入れてくれ、幸せ気分で調子に乗って食べすぎてしまいました。
 お肉のおかわりや特製チヂミ、大盛りのご飯とスープも注文したためご飯を食べ終える頃にはお腹がパンクするようで限界でした。
 家に帰ってからも横になり、ブログの訪問もままなりません。折角、用意してくれたバースディケーキも食べられず翌日に持ち越しとなる有様です(涙)。
 この年齢になると誕生日はうれしさ半分、寂しさ半分の微妙な感じがしますが、私のために祝ってくれる家族には大いに感謝しております(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg



厳かな年明けを迎え 長谷寺観音万燈会② [日記]

 夜のピンと張りつめた冷たい空気の中で万燈会の優しい灯りが参拝者を包み込んでくれます。
一年の初めを長谷寺で迎えることができてホントによかったです。 観音様の優しく厳かなお顔を見ていると私に何かを語りかけてくださっているようで、これからの一年を安心して暮らせそうな気がします(笑)。
 市内にも大神神社など年明けから人がどっと押し寄せ、活気に満ちた神社もありますが、私は一年のスタートをこのような静かな厳かなお寺でスタートすることができて本当によかったです(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

明けましておめでとうございます。 [日記]

 あけましておめでとうございます。
 旧年中は、奈良deため息をご覧いただきましてありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 年末は、ブログもさぼり気味で一年間お付き合いいただいた皆様にお礼のご挨拶もできず、申し訳ありませんでした(汗)。

 新年一回目は、我が家のお正月をお送りします。
毎年、大晦日は遅くまでおせちづくりに励んでいる巨匠(私の奥さん)にたまには楽をさせてあげようと今年は、大奮発をして京都、「おくむら」のおせちを注文しました。 おくむらは、フランス料理に和の技法を融合させた京都でも草分け的存在です。 値段も目玉が飛び出すぐらいのお値段でしたが、ここは感謝の気持ちを
込めて清水の舞台から飛び降りました(笑)。
 大晦日の夕方に届いたおせちを家族全員で記念撮影と我が家の一大イベントになりました、
元日の朝、お雑煮と一緒にいただきましたが、おいしかったです。
好き嫌いの多い私のために一段重のおせちを巨匠がつくってくれました(笑)。
 我が家のお雑煮は白みそ仕立てでおもちをきな粉に付けていただきます。
そんな幸せ気分のお正月をすごしています(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg
 

出雲の英雄、野見宿禰 出雲探訪記最終会 [日記]

 思わぬ所用とリビングのリフォームが重なりしばらくパソコンが使えずブログの更新をお休みしておりました(汗)。
 出雲探訪記も間延びしてしまいましたが、最終回、野見宿禰について書いてみます。
 日本書紀の記述によれば、垂仁7年7月7日、桜井市穴師にあるカタヤケシと言う場所において日本最初の相撲がおこなわれました。奈良県の当麻の里に住む当麻蹴速(タイマノケハヤ)という力自慢の男がおりました。強烈な蹴りを武器にする蹴速はこの世に自分に敵う者はいないと常々申しておりました。そこで出雲の国に住む力自慢の野見宿禰と対戦させようという話しになり、即日、実行に移されました。カタヤケシまではダンノダイラの嶺を反対側に降りたところにありました。
 日本最初の天覧相撲となったこの勝負は、野見宿禰が蹴速を蹴り倒し腰を踏み砕くという凄惨な勝負になりました。 この相撲に勝った野見宿禰は天皇に仕え土師の臣の姓を与えられ代々の天皇の葬儀を司るようになり、殉死の風習を改め埴輪を考案したと言われています。
 相撲の世界で勝ち負けを表す星取も7月7日の星まつりの日に勝負があったことに由来すると聞いたことがあります。
 その後、大勢の土師師を引き連れ、奈良の菅原の地に移り住み、姓も菅原と改め、後の菅原道真を子孫とする家系になりました。
 余談ですが道真死後、出雲より1.2Kmほど東にある初瀬の地に老人の姿になって現れ、このよき地に我を祀れと告げ、日本で最初の輿喜天満神社が造られたと神社の縁起には伝わっています。
 そんな野見宿禰の塚と呼ばれる直径20m程の古墳が明治時代まで残っていてその上には、十二柱神社に移築された大きな五輪塔あったそうです。伊勢街道、初瀬街道を行き来きする旅人や巡業に向かう力士などのお参りが絶えなかったそうです。
 残念ながら塚は明治時代に解体されましたが、直刀や埴輪、土器などが出土したようで石棺を守るために使われていた朱が流れ出し、初瀬川を三日三晩赤く染めたそうです。


 伊勢街道の面影を残す出雲の古い街並み

①.jpg


 集落の後ろ、纏向山の紅葉樹がある右側の尾根に祖先の地ダンノダイラがあります。

②.jpg


 野見宿禰の塚跡に建てられた石碑と説明文

③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


 江戸時代に桜井地方最大の災害、初瀬流れがあった初瀬川も今は静かに流れていました。

⑧.jpg


 一段高くなっている道は、洪水から村を守るための堤防だそうです。その奥には小さな出雲城などもあったようです。

⑨.jpg


 最初の集合地点、十二柱神社に戻りフィールドワークも終了です。

⑩.jpg


 本日は申し訳あませんがniceのみでお許し願います(汗)。
明日からは遅くなりましたが、京都紅葉シリーズがはじまります(笑)。



 





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。