SSブログ

藤原京のコスモスを訪ねて [花]

 安倍文殊院から、この秋一番楽しみにしていた藤原京跡のコスモスの撮影にむかいました。
藤原京では、夏には蓮、秋にはコスモスと美しい花々が昔の栄華を伝えるかのように咲き誇ります。広大なコスモス畑と当時の建物あとに建つ赤い柱や大和三山が古い昔を思い起こさせてくれます。 そんなことを思いながら藤原京に到着してみるとのか、コスモス畑が小さく小さくなっていました(涙)。 それでもきれいな花が咲いていたので何枚も撮ってしまいました。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

安倍文殊院コスモス迷路 [花]

 今年の初コスモス撮りは、市内にある日本三文殊のひとつ安倍文殊院に出掛けてきました。
こちらは、毎年、コスモスの花でつくった迷路がお目見えします。 一度は入ると出口がなかなか見つからず何回も同じところをぐるぐると周ったりもします。迷路の中ではスタンプラリーもおこなわれていて皆さん楽しそうに花の迷路で迷っていましたよ(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg



雪のような [花]

 少し早いそば畑、あっちへ行ったりこっちへ行ったりと少しでもきれいな場所を求めて行ったり来たりです。近くでラジコンヘリを飛ばしている人がいたのでそっちに行ってみたりとウロウロしました。一通り撮ったので帰ろうと思い車に乗り込み、来た道を引き替えそうとしたところ、下の畑に目が行きました。こちらは上の畑よりも白が濃くいい感じです。また、新鮮な気持ちでそばの花を撮り始めたとさ。という話です(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg


⑪.jpg


そばの里に花が [花]

 今年最大級の台風が近づいていますが、何事もなく通り過ぎて欲しいものです。

 市内でも山間部に位置する笠地区は、そばの栽培が盛んで毎年9月中旬ごろから雪のような白い花が咲き誇ります。 昭和53年から大規模な農地の整備がおこなわれ、そばの栽培が始められるようになり約15haの畑で一斉に白い花が咲き誇ります。 こちらのそばはおいしいと好評で9月のそばの花が咲き始める頃になるとそば処には長蛇の列がみられます。
 私が出かけたのは、9月15日。まだ少しだけ早かったようです。それでも畑を見ると遠目には白く、雪が降ったようになっていました。 アップで撮影すると白い花に小さな点のように見える赤いしべがとても鮮やかでした(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg



明日香の秋 その② [花]

 飛鳥寺周辺の秋続編です。
 私は、明日香の風景で彼岸花の咲く頃が一番明日香らしくて大好きです。ここ飛鳥寺周辺も刈入れ前の稲と彼岸花、そして瓦屋根の民家やお寺と日本人の郷愁を誘う風景が残っています。他にもキバナコスモスなども咲き、すっかりと秋の装いとなっていました(笑)。 今年は楽しみにしていた彼岸花をあまり撮ることができませんでしたが、明日香に出掛けることができて結構満足しています(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

明日香の秋 その① [花]

 市内で彼岸花を撮影した後、物足りなかったのでもう一度明日香村に向かうことにしました。稲渕の棚田以外の場所をいくつか周ってみることにしました。最初に向かったのは、田植えの頃に棚田と夕日が美しい人気のスポットとして有名な細川へ向かいましたが、あまりにもカメラマンが多くて風情がないので飛鳥寺周辺に向かいました。運よく駐車スペースが一台分見つかったのでラッキーでした。飛鳥大仏のあるお寺として有名な飛鳥寺は昔からの集落と田んぼがいい雰囲気のところです。遊歩道が整備され彼岸花は若干少なくなりましたが、ここでいろんな彼岸花のある風景をゆっくりと探してみました(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

彼岸花を探して [花]

 夏休みなどもあり写真の在庫がたっぷりとできました。まだ記事にしていないものがたくさんありますが、やはり旬の彼岸花を先にお届けしたいと思います(笑)。
 きれいに晴れた秋分の日の昨日、前から楽しみにしていた明日香、稲渕の棚田で案山子と彼岸花のコラボを撮りに出掛ける予定でした。朝の8時30分に家を出ればいいだろうとでかけましたが、棚田周辺道路は大混雑、何百メートルに渡って路肩駐車の車の列(涙)。
 稲渕の棚田を諦め、飛鳥寺周辺に行くことにしましたが、ここも満杯で彼岸花を求めてさまよう羽目になりました。
 そんな訳で地元、桜井に戻り長閑な彼岸花と農家の撮影です(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg




昔の栄華を思い起こすような [花]

 平城京に遷都されるまでこの地に薬師寺がありました。天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒を願って建立したのが始まりと言われています。薬師寺式の伽藍配置で中央に金堂を配し東西の塔、前面の中門から両側に回廊が背面の講堂まで取り囲む大きな寺院でした。
 現在は、講堂の礎石と東西の塔の心礎が残るのみですが、当時の華やかな様子を思い起こすようにホテイアオイの花が咲き乱れています。いつも感じるのですが、花の写真を撮っていると東塔跡にある大きな木がまるで塔が建っているような錯覚を覚えます。一年に一度この季節だけ昔の栄華を思い起こさせてくれるようなホテイアオイが静かに咲いています(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg



 今夜(14日)は明日香で開催されている夜のイベントに出掛けていますので皆様方への訪問は遅くなりそうです。

ホテイアオイがきれいに咲きました。 [花]

 先月の終わりには、ほとんど咲いていなかった本薬師寺跡のホテイアオイの花がきれいに咲きました。今年は天候不順で例年よりも遅く心配をしましたが、花の絨毯のようになってきました(笑)。今月いっぱいはこんな状態が続くと思うので彼岸花とのコラボを撮りにもう一度出掛けられたらいいなと思っています。
 今日は休日出勤で少し疲れました(涙)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

本薬師寺跡のホテイアオイ [花]

 今年は天候不順の影響からか、本薬師寺跡のホテイアオイの花の数が少ないように思います。7月下旬から何回か様子を見に出かけましたが、いつもより花の生育が悪く、撮らないで帰る日が続きました。8月も下旬を迎え撮影に出掛けましたが、やはり例年よりも花の数が少なかったです(涙)。ホテイアオイの花は天気花と呼ばれ晴れの日が続くと一斉に花を咲かせますが、今年の夏は雨続きのため少ないのでしょう。9月には一面に咲く花の絨毯を期待したいと思います(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。