SSブログ

古い街並みを 近江八幡① [町並み]

 紅葉も終わった近江八幡の町を訪れました。 真っ青な青空の下、近江商人として全国を歩き、成功した商家が堂々とした姿を見せてくれました。 さすがにこの季節、観光客の姿も少なく八幡堀を行き交う船も少し寂しそうでした。 私はこの町並みと大好きなクラブハリエのケーキを目当てによく訪れますが、何度来てもホッとするような風景はいいものです(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg


明日、6日金曜日は仕事が遅くなるためブログはお休みします。

異人館のある街 [町並み]

 神戸異人館シリーズも最終回です。異人館のある北野周辺は、お洒落な街並みが続きます。
結局、風見鶏の館、うろこの家、山手八番館と三つの建物の見学に終わりましたが、道沿いに建つ異人館の外観を撮るだけでも楽しいものでした。残りは次回のお楽しみになりましたが、街路樹が紅葉する頃に出掛けられたらいいなーと思っています(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg



願いが叶う魔法の椅子 異人館通りを歩く④ [町並み]

 この日は家族で出かけたのですが、娘がどうしても行ってみたいという山手八番館という異人館にいきました。こちらには何でも願いが叶うという魔法の椅子があるらしいのです。
 この椅子は、サタンの椅子と呼ばれ椅子に座って願いが叶ったという手紙が全国各地から届いているそうです。テレビにも取り上げられたことから休みの日には、2時間待ちの日もあったようです。 男性用、女性用の二つの椅子がありそれぞれの性別に合わせて座ります。私もお願いをしてきましたが、そんなに大それた願いではなく平凡な暮らしを願ってきました(笑)。
 建物内にはガンダーラの石仏や数々の像、世界の有名作家の彫刻などがあり、一種独特の雰囲気のある不思議な館でした。


①.jpg

②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

うろこの家続編 異人館通りを歩く③ [町並み]

 うろこの家の豪華な内部に魅せられてたくさん写真を撮ってしまいました。私が出かけた日は平日でしたが、たくさんの人が異人館を訪れていました。これが休日なら写真を撮るにもひと苦労だったかもです。 マイセンやロイヤルコペンハーゲンなどの陶磁器や高価な調度品が飾られた室内は、私のような庶民の家とは比べ物にならずため息がでるばかりです。高台にあるため二階からは海が見渡せ本当に理想的な邸宅でした。
 うろこの家と併設されたうろこの家美術館では有名画家などの絵画が部屋いっぱいに展示されていました。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg



うろこの家 異人館通りを歩く② [町並み]

 異人館が立ち並ぶ北野界隈で風見鶏の館と共に北野を代表するうろこの家に次に向かいました。 城郭を思わせる外観と外壁を天然石のスレートに覆われた姿がうろこに見えることから「うろこの家」と呼ばれています。旧外国人居留地から明治の終わりに現在の地に移築され神戸で最初に公開された異人館だそうです。外観だけでなく室内も高級感が漂い、マイセンやロイヤルコペンハーゲンなどの磁器が飾られガレやティファニーなどのガラス工芸品なども展示されている超高級邸宅でした。100年の歴史を経て緑の風景の中に溶け込む姿は古さを感じさせず一度は住んでみたいと思わせる夢のような邸宅でした(笑)。
 次回もうろこの家、続編をお届けします。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

風見鶏の館 異人館通りを歩く① [町並み]

 今回からしばらくは古い民家です。と言っても日本家屋ではなく有名な神戸北野の異人館です。前々から行きたい場所のひとつだったのですが、夏休みが取れた平日に行ってまいりました(笑)。
 シリーズ1回目は、風見鶏の館をお届けします。
 風見鶏の館は、ドイツの貿易商ゴッドフリート・トーマス氏の自邸として建築されたレンガ造りの重厚な建物です。 北野町の象徴として屋根の上に飾られた風見鳥から風見鶏の館と呼ばれています。1階は、玄関ホールに応接間や食堂、書斎、2階は夫婦の寝室や子供部屋などのプライベートスペースとなっていました。青い空の下に建つ風見鶏の館には、トーマス氏の家族の写真なども飾られ港町神戸として外国人居留地などが造られた当時の様子を思い起こさせるものでした(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg


⑪.jpg


明りの続く街で 明日香光の回廊② [町並み]

 明日香光の回廊という名前の通り明日香の古い町並みに光の帯が続きます。今に続く日本の歴史の礎となった明日香の地を光に誘われてそぞろ歩き。秋の風情が光と夜風を通して体の隅々まで染み渡っていきます。岡寺に続く参道では、灯明に火を灯すお年寄りや若者の姿になにか心がホッコリとなりました(笑)。 


①.jpg


②.jpg

③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

ポルトヨーロッパ最終回 [町並み]

 自宅から二時間弱で体験できるヨーロッパの街並み、すっかりと気に入ってしまいたくさん
撮りましたが、いよいよ最終回です。和歌山マリーナシティは、これ以外にも小さい子ども向けの遊園地や新鮮な魚が食べられる黒潮市場、温泉、海釣り公園などがあります。私は撮影がしたくて街角の風景があるポルトヨーロッパしか行っていませんが、大型のテーマパークに比べれば将来的に生き残れるか心配な面もあります。また機会があれば撮影に行こうと思います。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg



路地を進むと小さな広場 和歌山マリーナシティ③ [町並み]

 外国の街の路地裏に迷い込んだようなそんな旅気分にさせてくれるこの路地の突き当りは小さな広場になっていて人形姫の噴水が出迎えてくれます。架空の町なのにホントに誰かが住んいでいるような雰囲気があり、ドアが開いて魔女の宅急便のパン屋のオソノさんのような人が出てきそうです(笑)。マリーナシティの駐車場には結構、車が停まっていましたがこの路地は人が少なくたっぷりと写真が撮ることができました(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg



路地裏を歩く 和歌山マリーナシティ② [町並み]

 引き続き和歌山マリーナシティ、ポルトヨーロッパの街並みをお届けします。噴水の広場で一通り写真を撮った後は、街並みの散策をはじめてみました。 イタリアンレストランのアーチ状の入り口や照明も凝った造りになっていました。 もう少し行くと建物の下の部分がアーチ状の通り抜けになっていてその先には石段が見えています。 なかなかいい雰囲気なので歩いてみることにしました。 緩やかな石段のある路地裏でした。まるで本当に外国にでもいるような錯覚を覚える場所でした。 こんなところで流れる音楽は、素朴なアコーディオンの音色がいいな(笑)。 いつまでも佇んでいたい気にさせる路地裏でした。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。