SSブログ

猿沢の池に明りが灯り なら燈花会② [イベント]

 7時になり待ちに待った点灯がはじまりました。空も濃いブルーになりオレンジ色の明りが猿沢の池の上でユラユラと煌めいています。 なら燈花会は三脚の使用が禁止されていますので夜景撮りにはいささか辛いものがありますが、少しでも上手く撮れるように慎重にシャッターを切りますが、それでもなかなか上手く行きません。ノイズが出るのを覚悟でiso感度を6400まで上げます。 猿沢池越しにライトアップされた興福寺の五重塔、そして煌めく燈火の明りと美しい絵になる光景を求めて何枚もシャッターを切ります。 三脚が使えればなー(涙)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

暗くなるまで なら燈花会① [イベント]

 夏の奈良の夜を彩る最大のイベント、なら燈花会の季節が今年もやってきました。 例年8月5日~14日の期間で開催されていますが今年は台風などの影響で閉幕前日の13日にやっと行くことができました。駐車場確保のため早めに出発したため2時間近くも早く着いてしまいました。 東大寺大仏前駐車場から猿沢池までゆっくりと歩きましたが、それでも点火の7時までたっぷり待ち時間があります。仕方がないので猿沢池周辺で写真を撮りながら時間を過ごしました。それにしても暗くなるまでの待ち時間長かったなー(涙)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

一日いても楽しそう [飛行場]

 セントレア中部国際空港最終回です。 スカイデッキで飛行機の離発着を楽しんだ後は、4階スカイタウンの散策です。大きな通路を挟んで右にちょうちん横丁、左にレンガ通りに別れています。ちょうちん横丁は昔の町並みを模したお店が立ち並びます。レンガ通りは、ちょっとレトロな洋風の町並みといった雰囲気です。どちらもレストランと様々なショップがありました。 3階が出発ロビー、2階は到着ロビーとなっています。建物全体が上から見るとジェット機の形になっています。4時過ぎにセントレアに着いたのでゆっくりする時間はありませんでしたが、一日楽しめそうな空港でした(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg


⑪.jpg



離着陸を待つ 中部国際空港セントレア [飛行場]

 昨夜は、奈良市で開催されているなら燈火会に行っていましたので帰るのが遅くなってしまいました(涙)。

 前回に引き続き、中部国際空港セントレアをお届けします。普段、寺社の花ばかり撮っていますのでこのような場所の撮影はワクワクします。 初めての撮影なのでどんな風に撮っていいのか皆目見当がつきません。とりあえずは、出発待ちの飛行機を撮っていましたが、やはり離着陸する機体を撮ってみたくなり、スカイデッキの先端まで行ってみることにしました。
 意外に離着陸する機体が少なく、待つのが長く感じます。 先端は人も多く、撮影する場所が上手く取れませんでしたが、なんとか撮影だけはできました。初体験のことで迫力のあるシーンは全然、撮れませんでしたが、メチャクチャ飛行機撮り気に入ってしまいました。 機械を見つけて今度は関空に行ってみようと思っています(笑)。


①.jpg

②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

名古屋城、その後のお楽しみは? [日記]

 名古屋城を見学したその後は、私以外の家族の最大の楽しみにしている場所です。その場所とは名古屋名物、「ひつまぶし」のお店です。 家を出る前からこの日はおいしいひつまぶしを食べに行くことを厳命されていましたので行かない訳にはいきません。 私は、焼き魚などが苦手でこのひつまぶしもその類です。 そんな訳でうなぎ以外の料理もある店ということで
向かった先は「まる屋本店天白店」と言うお店です。 人気のある店で待つことを覚悟してはいましたが、約50分の待ち時間です(涙)。 巨匠と娘がひつまぶし、私が天ぷら御膳を注文しました。うなぎ同様、天ぷらもカラッと揚がりとてもおいしかったです。 巨匠からうなぎのタレのかかったご飯だけをいただきましたがなかなかのものでした(笑)。
 1時過ぎにお店に入りお店を出たのは3時過ぎ、このあと私の名古屋のもうひとつ目的地「中部国際空港 セントレア」に向かいました。 セントレアの様子は次回、詳しくお届けします(笑)。 そういえば、今日は日航機墜落から30回目の夏ですね。 亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 料理の写真は、携帯画像です。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg






名古屋城でお勉強(笑)!! [城]

 戦後に再建された名古屋城は大阪城と同じように内部に様々な展示品があり、上の階から順番に見学をしながら下りて行きました。 その中に当時の名古屋の街の様子や城の内部などを再現したコーナーがありました。 古い文献や難しい資料よりもこのような視覚に訴え直感的にわかるものは楽しいです。外にも名古屋城や本丸御殿の縮小模型、当時の町をジオラマで再建したものなどがあり、歩いていても楽しいです(笑)。 外にも目的があったため名古屋城もゆっくりと見学はできませんでしたが、次の機会にはゆっくりと庭園なども周ってみたいと思っています(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg 

天守閣へ 名古屋城② [城]

 やっと台風が通り過ぎました。今回の台風は速度が遅かったので強い雨が長時間にわたり降り続いたため土、日の休みを家で過ごす羽目になり写真撮影に行けずストレスがたまっております(笑)。 当市でも避難勧告が出されましたが、幸いにも大きな被害はありませんでした。

 昨日に引き続き名古屋城です。 子どもの頃(5,6歳)に行った名古屋城は1,3枚目のようなモノクロ写真の思い出が強烈に残っているのでそれを再現です。
 城内に入るとまずは、名古屋城のシンボル金の鯱のお出迎えです(笑)。この後、一気にエレベーターで最上階に移動しました。上から見る名古屋の街も高層ビルが建ちならび、タイムマシンでやってきたような気持ちになりました。
 私のイメージでは名古屋城と言えば織田信長が浮かんでくるのですが、徳川家康が信長の城跡周辺に九男、義直のために築城したものだったんですね。
 下りは階段を利用しましたが、レトロな雰囲気でこの階段をすっかり気に入ってしまい、人が少なくなるのを待って色々と撮りました。 
 明日も遊園地のような名古屋城の内部をお届けします(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg 

名古屋城、絢爛豪華な本丸御殿 [城]

 先日、姫路城を訪れてからお城もなかなかいいなーと思い、名古屋城に行ってきました(笑)。 名古屋城も子どもの時以来の訪問なのでとても新鮮な気分です。 正門で入場料を支払い中に入るとまずは名古屋おもてなし武将隊が出迎えてくれました。 雨が降り始めていたため何枚か写真を撮っただけでしたが、武将隊の演武などもゆっくりと見てみたかったです。 続いて表二之門をくぐると建設中の本丸御殿です。
  本丸御殿は、京都二条城二の丸御殿と並ぶ近世城郭御殿の最高傑作と言われていましたが昭和20年5月の空襲で天守閣とともに焼け落ちてしまいました。 現在、三期10年150億円をかけて本丸御殿の復元工事がおこなわれています。
 復元中の写真屋実測図をもとに昔の姿を忠実に再現されています。 公開されている玄関と表書院に入ってきましたが、焼失を免れた狩野派の絵師によって描かれた障壁画を顕微鏡やコンピューターを駆使して精密模写されていますが、どれも絢爛豪華で息をのむような美しさです。 現在も建設中の本丸御殿ですが、一日も早くその全貌を見てみたいものです。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg


 奈良でも大雨を降らせている台風11号が今夜から明日にかけて上陸の予定です。 今のところ大きな被害はありませんが、何事もなく通り過ぎて欲しいです。

蓮を撮りに行く [花]

 藤原京で蓮に巡り合えなかったのでもう一つの蓮のある奈良文化財研究所横の蓮畑に行ってみました。こちらはちょうど見頃の花がたくさんありました。藤原京の蓮とは違って花びらが八重のような蓮でした。花と風景の組み合わせが好きな私には、花以外のものがなく物足りない撮影でしたが、久しぶりに花、中心の撮影がんばってみました(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg



蓮撮りのつもりが [花]

 先日、蓮を撮ろうと気合を入れて藤原京に出掛けましたが、お天気と時間が悪かったためか開いた花がほとんど見つからず、キバナコスモスに目標を変更。 黄色一色のキバナコスモスの撮影はこれまでうまく撮れた経験があまりないのであまり乗り気ではありませんでしたが、遠くに見える畝傍山や朱色の模擬柱などと組み合わせながら撮影してみました。 よく見ると蝶々や蜂が花の蜜を求めて飛びまわっている姿が目につきました(笑)。蓮も遠目には美しかったのですが近づくと蕾がほとんどでこの後、近くの蓮畑に行き先を変更することにしました。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。