SSブログ

雨が強くなる前に 長谷寺④ [お寺]

 本堂舞台からの眺めや定番の賓頭盧(びんづる)尊者と床紅葉を撮り終えて五重塔方面へ移動しようとしたところ一旦止んでいた雨が再び降り始めました。 本降りになる前に本堂下にある開山堂周辺の紅葉を撮ることにしました。本堂からの階段から開山堂までの紅葉は、長谷寺の中でも見応えがあります。 少しずつ雨足が強くなってきているようで雨との競争です。再び本堂まで上がり五重塔への道を急ぐ頃には遠くの山がもやってきました。上から見下ろす開山堂が雨に煙りなんとも風情がありました(笑)。なんとか雨が強くなる前に長谷寺を撮り終えたいです。 長谷寺は、11月25日撮影です。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg


眼下に広がる絶景 長谷寺③ [お寺]

 この秋訪れた清水の舞台からの紅葉はとても美しいものでした。 同じ舞台造りの長谷寺からの眺めも清水寺に負けない絶景でした。 長谷寺境内の真っ赤な紅葉と初瀬の町並みの向こうに見える山のカラフルな紅葉が一望でき、とてもダイナックな風景です。 また舞台から見る五重塔も赤い木々の間から美しい姿を見せてくれます。 この季節、長谷寺を取り巻く四方の山々が美しく色づき本当に至福の時間を味わえます。 来年はぜひ、この素晴らしい景色を堪能しに長谷寺においでくださいませ(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg


 明日20日は職場の忘年会のため皆さま方へのnice、コメントが遅くなります。

石段を上がると 長谷寺② [お寺]

 仁王門から本堂まで続く登廊は399段の石段を上ります。 若い頃なら平気で駆け上がったものですが、今では休憩なしで上がるのはかなり辛いです。 この日は、紅葉を撮影しながらゆっくりと上っていきます(笑) 上に行くほど段差がきつくなりますが、その分、遠くの山並みまで見えて美しさが増していきます。毎年撮影ポイントが同じようなところになってしまうのは毎年見ても飽きない美しさだからですよね。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg


登廊から眺める秋 長谷寺① [お寺]

 四季折々に花が楽しめる地元、長谷寺シリーズをお届けします。 撮影日は11月25日です。 午前中に室生寺へ出かけた、午後からは長谷寺と奈良を代表する紅葉スポットのはしごです(笑)。 室生寺では曇りだった空も長谷寺に向かう頃には雨模様になってきました。 雨の紅葉は、嫌いじゃありません。 それに長谷寺は長い登廊があるのでなんとかなるだろうと気楽なものです。 仁王門まで着いた頃から少し雨あしが強くなりはじめましたが、傘を差しての撮影です。 きれいな紅葉に恵まれ枚数もドンドン増えていきます(笑)。 納得の風景が撮れたのですが、帰ってからパソコンの大きな画面で見ると雨粒がレンズに付着していたようで・・・(涙)。
 雨のため登廊から外れて写真を撮る人が少なかったのですが、仁王門や登廊の屋根越しに素晴らしい紅葉を今年も楽しむことができました(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

赤の室生寺 室生寺最終回 [お寺]

 室生寺の秋もいよいよ最終回となりました。今年の紅葉はどこも赤味が例年に比べ少なかったように思います。 室生寺も同様でしたが、今回は赤の風景を中心に選んでみました。 室生寺に架かる赤い太鼓橋、室生川の岸辺で風に揺れる赤い葉、鎧坂と金堂を彩る赤などハッとするような色合いが美しかったです。 また来年も秋を楽しみに室生寺に出掛けようと思います(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg


 明日からは地元中の地元、長谷寺の秋をお届けします(笑)。

本堂燃えゆ 室生寺③ [お寺]

 金堂からひとつ階段を上ると本堂、五重塔があります。 本堂を囲むように美しい紅葉の競演です。 何枚か撮影しましたが、なかなか上手く色が表現できないので設定を変えてみました。 若干、黄色が強く出ましたが、本堂周辺の艶やかさがなんとか撮れたように思います(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg


秋の石段を上がり 室生寺② [お寺]

 本日、家の長男(愛犬)鼓太郎が無事退院してきました。 手術からまだ二日目というのにいつもと同じように元気に走り回っています。いろいろとご心配をしていただきありがとうございました(笑)。


 仁王門をくぐったら白い優しい石段が待っています。 春にはシャクナゲ、秋には紅葉に彩られる鎧坂と呼ばれる石段です。 五重塔とともに室生寺の顔のような場所です。 石段を上りだすと徐々に金堂が見え、心が安らいできます。 金堂には、室生寺を代表する釈迦如来立像や十一面観音、十二紳将像など国宝、重文級の仏様との対面ができます。 こちらの十二紳将像は特に大好きな仏様だけに撮影禁止が残念です(涙)。 ※11月25日撮影


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg





女人高野の秋 室生寺 [お寺]

 京都の秋の次は地元奈良の紅葉です。 撮影は11月25日です。
自宅から30分圏内に談山神社や長谷寺、そして今回お届けする室生寺と奈良の人気紅葉スポットがありますので時間さえ取れればいつでも美しい姿を見ることができます。 同じ紅葉の風景ですが、京都とはまた違った趣を感じます。 室生寺はその昔、女性がお参りすることが許されなかった高野山に対し、女性の参詣が許されたことから女人高野の別名があります。 優しい室生寺を染める燃えるような紅葉が冬を前にして冴えわたります(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

開山堂臥龍池 高台寺② [お寺]

 みなさまにご心配をお掛けしました鼓太郎の手術も無事終了しました(笑)。 面会にも行けるのですが、顔を見せると一緒に帰りたがるのでここは心を鬼にして我慢です。

 昨日に引き続き、高台寺をお届けします。池に囲まれた開山堂が美しくいろんなところから撮りました。 臥龍池には、池を渡る臥龍廊や鮮やかな紅葉が映し出されとても華やかです。
傘亭に向かう階段を上るときにも木々の間から開山堂が見え隠れしていい雰囲気でした(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

秋色高台寺+ワン [お寺]

 京都編もゆっくり進んでいますが、もう一つの目的地、高台寺をやっとお届けできます。 これまで高台寺はライトアップの時期に出かけることが多く、明るい時間帯は久しぶりです。
 急な石段を上がる間もどんな紅葉が見られるのかとワクワクしながら山門に急ぎます。 受付入場口、横の庫裏を彩る紅葉が風情を誘います。書院と開山堂を結ぶ廊下が池の上を渡っていきます。観月台越しに見る紅葉が美しく見え隠れします。 開山堂前の庭園もしっとりとした雰囲気の中にも赤や黄色の木々が鮮やかです。 見頃の季節に京都を訪れられたことが本当によかったと思います。京都シリーズ(11月24日撮影)もう少し続きます(笑)。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg


 【追伸】 愛犬 鼓太郎、手術のため今夜入院します。

 予約投稿のため記事がアップされる頃には、入院していると思いますが、以前から持っていた尿道結石の手術のために愛犬、鼓太郎が土曜日まで入院の予定です。 こんな小さな体を手術するのかと思うと可愛そうで12月に入ってからはずっとブルーな気持ちで落ち込んでいました。 がんばって手術を乗り切って元気な姿に早く戻って欲しいです。


鼓太郎.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。