SSブログ

磐余道、山田廃寺辺り [風景]

 桜井から山田を抜けて明日香まで続く古道、磐余(いわれ)道。 その途中の山田廃寺辺りは、長閑な古民家が残り、ほっとするような風景が残っています。 山田廃寺への入り口付近に建つ、石の道標に誘われるようにやってきました。 ちなみに題字は、井上 靖と刻まれていました。 山田寺は、蘇我倉山田石川麻呂の発願によって7世紀半ばに建てられたお寺で中門・塔(五重塔と推定)・金堂・講堂などを持つ大伽藍でしたが、平安時代ごろからしだいに衰退していきました。 明治の廃仏毀釈により廃寺となってしまいました。 
 開基である石川麻呂は、蘇我一族蘇我(馬子は祖父、蘇我蝦夷は伯父、蘇我入鹿は従兄弟)でありながら中大兄皇子に協力し乙巳の変後に右大臣に任ぜられた人で孫に持統天皇を輩出しています。
 昭和50年の発掘調査では東回廊の建物が土中より発見され大きなニュースにもなりました。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg


⑧.jpg


⑨.jpg


⑩.jpg

nice!(156)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 156

コメント 11

johncomeback

磐余(いわれ)道ですか、先日TVで観た「山の辺の道」とは別でしょうか?
by johncomeback (2014-01-26 22:29) 

みぃにゃん

ステキな古道ですね。散歩してみたいですね~
by みぃにゃん (2014-01-26 23:36) 

私が三人目

ここにあった五重塔見てみたいですね(^^)
by 私が三人目 (2014-01-27 06:00) 

koh925

廃仏毀釈で失われた国宝級の建物や仏道は多いですね
残念でなりません
by koh925 (2014-01-27 10:17) 

raomelon

のどかな風景に癒されますね^^
丘陵の散策も楽しめそうですね(*^^*)
by raomelon (2014-01-27 12:50) 

mamii

のどかな街を散歩してみたいです。
by mamii (2014-01-27 12:53) 

水郷楽人

山田寺界隈は大学生時代から何度もお邪魔しています。蘇我石川麻呂の悲話、権力と時代の流れに翻弄された大寺の興亡、何とも儚く感じますね。
by 水郷楽人 (2014-01-27 17:25) 

彩風

廃寺と言われているからにはもう残っていないのでしょうか?
とても長閑で素敵な場所なのに残念ですね。

by 彩風 (2014-01-27 17:35) 

美美

山田寺再建されないんでしょうかね^^
by 美美 (2014-01-27 18:02) 

馬爺

立派なお寺だったんですね、こんな寺院があれば是非行ってみたいと思いましたね。
by 馬爺 (2014-01-27 19:14) 

yuzuhane

磐余(いわれ)道・・・響きもなんかいいですね。のどかな風景にホッとしますね。
by yuzuhane (2014-01-28 11:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。