SSブログ

ぶらりならまち  格子の家 [民家]

 昨夜は、ひまわりの撮影をしたくて近場のひまわり畑をネット検索しましたが、まだまだ咲き始めのところばかりで諦めました。 そんな訳で今日は遅くまで寝ていましたが、久しぶりにならまちを歩きたくなり出かけてきました。
 ならまち(奈良町)は、元興寺旧境内にある江戸時代以降の町家が数多く残り、地域住民の保存運動によって奈良の新しい魅力を伝える街として人気が高まっています。 
 今回は、そのならまちにあるならまち格子の家をお届けします。 格子の家は、ならまちの休憩所も兼ねた市の
施設(入場無料)で、伝統的な奈良の町家を再現し当時の暮らしぶりを雰囲気たっぷりに伝えてくれる町家です。


①.jpg


②.jpg


③.jpg


④.jpg


⑤.jpg


⑥.jpg


⑦.jpg
nice!(88)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 88

コメント 42

chinoji

ん~ステキステキステキ~♪
入場無料とは!長居したくなる歩と居心地が良さそうです(^^)

by chinoji (2011-07-24 22:16) 

ねじまき鳥

格子窓、中庭
古都らしいですね。

by ねじまき鳥 (2011-07-24 23:18) 

はくちゃん

こんばんは
いいなぁ~
いつも同じようなコメントになってしまってごめんなさい
ゆったりした空気が流れているような。。。
落ち着きますねぇ
ホント良いなぁ
(^^)/

by はくちゃん (2011-07-24 23:23) 

私が三人目

いいですね、中庭を囲むように続く廊下とその色合い(^^)
by 私が三人目 (2011-07-25 03:56) 

レイリー

いいですね~
中庭をぐるりと囲む廊下が本当に素敵です!
部屋も対称でこれぞ日本の家屋といった感じですね!
by レイリー (2011-07-25 05:41) 

majoramu

まるで 子供の時に過ごした徳島の家のようです。
とっても懐かしく思いました。
日本家屋のいいところ上手にとらえていらっしゃいますね。
だんだんと こんな建築物はなくなるんでしょうか。
by majoramu (2011-07-25 06:08) 

シラネアオイ

おはようございます。歴史を感じさせる町家障子紙の補修の跡が何とも言えませんね!!
by シラネアオイ (2011-07-25 06:26) 

WhiteWolf

なぜか涼しげ(笑)
by WhiteWolf (2011-07-25 08:45) 

ameya

いいですねえ。
坪庭の空間、日本って素敵(^_^)
by ameya (2011-07-25 09:15) 

馬爺

長火鉢に中庭、しかも手水まで有るんですね、いいな~~これが本来の日本の家って感じですね、今はこんな建築なんてできませんね、第一金が掛かり過ぎます、
でも憧れますねもう少し若ければ考えてもいいかもしれませんが(^_^.)
by 馬爺 (2011-07-25 09:27) 

YUKIE_CHEF

涼しげで、素敵なお家ですね。
落ち着きますね。
by YUKIE_CHEF (2011-07-25 10:02) 

坊や

日本人の本当の住処ですね。いーなぁ~。
ここに住み込んじゃいたいなぁ~。
by 坊や (2011-07-25 10:06) 

月夜空

こんにちわ^^
こういうお家、母の憧れのようなんですが、北海道ではいろいろ問題があるようで、
結局無難なお家・・・・・。
このようなお家での生活、体験させてあげれたらなぁと思いながら観ていました^^
by 月夜空 (2011-07-25 12:08) 

つぐみ

落ち着いた雰囲気でいいですね。
京都の町屋はなんだか京都人の思い入れが入りすぎて窮屈に感じるのですがこちらは開放的な感じがしました。
私の思いすごしなんでしょうけどね^^;
by つぐみ (2011-07-25 12:13) 

海を渡る

こんな素晴しい休憩所があるんですね。
ほんとうに懐かしい雰囲気です。
by 海を渡る (2011-07-25 12:24) 

とみっち

外から差し込む柔らかい光がいい感じですね。
涼しげでのんびりしたくなりますね^^
by とみっち (2011-07-25 12:53) 

taka

去年、散策してきました、また行ってみたい町です。
by taka (2011-07-25 14:56) 

しろうさぎ

ならまちの古いお家、
静かでひっそりした感じが
良いですね^^。
by しろうさぎ (2011-07-25 15:59) 

美美

火鉢に渡り廊下、風流ですね~♪
ゆっくり訪れてみたいところですね。
by 美美 (2011-07-25 20:13) 

きんた

NHK大河ドラマに出てくるようですね。
暑い日には涼しさも感じそうです。
by きんた (2011-07-25 21:31) 

ため息の午後

chinojiさん
 無料の施設ですが、これだけの建物を維持管理するのには
費用も大変でしょうね。 撮影も三脚を使わなければ自由に撮れ
ます。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:16) 

ため息の午後

ねじまき鳥さん
 とっても趣のある施設でしたよ(笑)。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:18) 

ため息の午後

はくちゃんさん
 畳の上でお茶を飲みながら、ゆっくりと庭を眺めていたいような
衝動に駆られましたよ(笑)。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:23) 

ため息の午後

私が三人目さん
 まほろばさんお得意の場所ですが、今回は私がいただきました(笑)。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:25) 

ため息の午後

レイリーさん
 日本家屋の持ち味が生かされた心地のいい大人の空間に
なっています。 着物姿で訪れるといいでしょうね(笑)。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:27) 

ため息の午後

majoramuさん
 私も子どもの頃は、日本家屋で過ごしましたが、大人にならないと
わからない良さがありますね。 現代風のお家が増える中で貴重な
建物ですね。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:29) 

ため息の午後

シラネアオイさん
 ならまちの象徴のような建物ですが、障子の補修の跡が今でも誰かが
住んでいるような気持ちにさせてくれました。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:32) 

ため息の午後

WhiteWolfさん
 涼しげな風がどこからともなく吹き抜けて、気持ちがよかったです(笑)。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:33) 

ため息の午後

ameyaさん
 坪庭の間を渡り廊下で繋がっていて、何度も行き来したくなりました(笑)。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:36) 

ため息の午後

馬爺さん
 私も若かったこともあり某住宅メーカーの家に建て替えましたが、
今思えば違う方法もあったかなと時々思います。 古い家をリフォーム
した雰囲気のいいお宅もたくさんありますよね(笑)。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:39) 

ため息の午後

YUKIE_CHEFさん
 日本家屋の持つこの落着きは、現代の家では味わえ
ませんよね。

by ため息の午後 (2011-07-25 23:41) 

ため息の午後

坊やさん
 本当ですね。田舎ではまだ日本家屋が残っていますので
田舎暮らしはいかがですか(笑)。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:44) 

ため息の午後

月夜空さん
 冬の寒さが厳しい北海道では、さすがにこのような家屋は辛い
ですよね。 今度、ご旅行の折にこのような宿に泊まられるなど
して親孝行するのはいかがですか?
by ため息の午後 (2011-07-25 23:48) 

ため息の午後

つぐみさん
 京都の町家も伝統文化の中に囲まれて素敵だと思います。
こちらの格子の家は、爽やかな風を感じる住まいでしたよ。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:50) 

ため息の午後

海を渡るさん
 町の人の手によって新しい奈良の観光名所として注目
されていますので市も力を入れているようです。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:52) 

ため息の午後

とみっちさん
 夏のお昼寝にはもってこいのお家でした。 優しい風鈴の音色に
起こされてみたいです(笑)。

by ため息の午後 (2011-07-25 23:55) 

ため息の午後

takaさん
 一日でならまちを全部周るの忙しいかも知れませんね。
町家カフェもたくさんありますので、次回はゆっくりとお越しくださいね(笑)。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:57) 

ため息の午後

しろうさぎさん
 格子の家のお向かいにも重要文化財のお家がありました。
このようなお家が残る町並みを歩くのは楽しいですよ。
by ため息の午後 (2011-07-25 23:59) 

ため息の午後

美美さん
 箪笥やかまどなど古い調度品も残っていて、今でも誰かが暮らして
いるような錯覚を覚えました。
by ため息の午後 (2011-07-26 00:00) 

ため息の午後

きんたさん
 幕末の龍馬の頃の舞台に出てきそうな雰囲気がありましたよ。
いつかドラマや映画に登場してほしいです(笑)。
by ため息の午後 (2011-07-26 00:02) 

禮 (Rei)

ご無沙汰をしています。
中学の修学旅行の時には、見過ごしてしまった風景も、早20年のときが過ぎ。
とても心が落ち着くものになるとは、当の本人でさえも思いもせず^^。
・・・奈良に移住しよっかな^^♪
by 禮 (Rei) (2011-07-26 23:05) 

ため息の午後

禮 (Rei)さん
 私も修学旅行先の街並みや風景は、ほとんど関心がなかったため
記憶にありません(涙)。 大人になって理解できる味がやっとわかる年齢
になれました(笑)。 移住してみるのもいいかも♪・・・です。
by ため息の午後 (2011-07-27 23:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。